【マイクラ】洞穴をちゃんと家にする【親子】

日記

年少さんの息子と一緒に遊んでいるマイクラの記録。基本クリエイティブで、たまにサバイバルで、基本ピースフルで、たまにノーマルな感じの何でもありなマイクラ生活です。前回は山肌にTNTで洞穴を作り、「ここに家を作ろう!」と決めた息子。今回は内装を作っていくみたい。

↓前回のお話はこちらです↓

今回は、前にTNT爆破によって作った洞穴をちゃんとした家にしていこうと集まった私たち。母は吹き飛んだ玄関の修理、息子は床の張替えに取り掛かった。

母「床って何で作るの?」
息子「うーん、緑の木!壁は水色のコンクリートで、上はレンガね!」

「緑の木」を使って床を張り替える息子

なかなか個性的な内装になりそうだぞと思いつつ、作業を手伝う。ちなみに私が作った玄関はこんな感じ。洞穴の入口が狭いのだけど、、なんとか家の形っぽくした。ドアが斜めに付いていると雑貨屋さんやカフェみたいでちょっとおしゃれっぽい。

丸石の階段は息子が作り付けてくれた

壁や床のデザイン、形状は息子が決めたとおりにしあがった。隙間に詰め込んだ本棚は母の趣味。ぶら下がっているランタンは息子のお気に入り。やっぱりかなり個性的な内装に仕上がっている。段差があるのもTNTで掘った洞穴だったから。斬新でいいね。

息子が壁を作っている間に母がこっそり作った2階部分。ここに可愛いキノコとかをたくさん飾りたかったが、息子に作業台などを置かれて狭くなった。悲しい。

色々する内に外観も少しずつ変わっていって、最終的にはこのような姿に。山にめり込んでいるような家。外階段に歪んだ木材で装飾をしたのは息子。
「ママが横から落ちないようにしてあげたからね」

ひとまず、雨風を凌ぎ寝起きするアジトを手に入れた私たち。次は何をしようかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました